たまに使用していたblender
習得したい欲とアバターを造ってみたい欲が重なり
youtubeやネットでいろいろ調べていたんですが
無料の情報には限界がありそうなのと時間節約のため
書籍を探していたところ
-blenderで作るキャラクターモデリング入門実践ガイド-
というのをみつけたので購入しました
というのが1か月くらい前の話
それからちまちま造り続けこのゴールデンウィークで完成させました
VRM live viewer

良く動いてます
スカート貫通問題ははあきらめました
Vroid hub

顔だけはblenderでベースを造ったあとにZbrushへエクスポートし調整しました
下膨れは重要です

blenderにもスカルプトがありますがいまいち使えないのでもったいない
モデリングに関して悩むことはありませんでしたが
スキニングはかなり苦戦しました
ウェイトペイントやボーンは慣れが必要です
この書籍は説明不足や抜けている箇所がありますので
そのあたりは自分で調べる必要がありました
それを除けば、ほぼ間違いなく製作できると思います
あとは根気なのでアバター造りたい人にはおすすめ
寄り道はこのくらいにしてそろそろ人形造ります
http://tenpa.blog.shinobi.jp/Entry/372/blenderでアバターモデリング

PR