忍者ブログ

 天然パーマネント

with 天海地SPEED

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みーでぃんぐ

相変わらずやること多い
やっと埃だらけの扇風機を片付けたよ
そういえば名古屋にいたときにこのオシロ直しといてくださいと言ったら
「何処か壊れてるの?」と言われた
こちらでは直すというのは片付けるという意味なので通じなかった
たまたま居合わせた九州出身の人が笑いながら「通じないんだね」って言ってた

前に書いたっけ

さぁ原型だけど1つは表面処理がもうすぐ終わりそう
これだけなら喜んで磨くけど
もう一つある
これがかなりの問題児で超絶面倒くさい表面処理

珍しく「頑張ったよ」といえるものになりそうなので少し期待して
・・・こういう時はダメかもな

立体物は肉眼で見ない限り評価するべからず
画像なんかで「これいいね!」なんつってるのは2次元までってね
知らんわ

久しぶりのイベントPRODUCER MEETING 2017がありますが
参加できるわけもなく
CDについてる応募券を眺める
できることといえばP業務報告書のみ

あなたの1週間の勤務時間は?
という質問なんですけど普通の人は30時間は超えるよね
100時間はブラック入りくさいのでホワイトで行きましょう

考えるの楽しいな

フリースペースとかあれば書きたかったんだけど
360のリマスター版を出してほしい
最近リマスター多いでしょ

いいと思うけどね

じゃね


拍手

PR

コア

夏物をしまったり冬仕様に模様替えしたりと忙しい中
先日金魚が産卵
もうね水が白く濁ってしまって大変
水が腐るって
最近の水温が24度程度なのでもう少し下がったら一気に産卵するかな
また忙しくなりそう

卵は孵化して今のところもりもり元気に食ってます

ほぼすべてのパーツが出来上がり
前と変わりないけど

ここからはディテール入れ
一番手間のかかる作業だけど手で造るよりは楽なのかどうなのか!!
こうご期待

ここまでできるのにどれくらいかなとファイルの更新日付のみで見たら
20日くらいかかってました
作業時間は大体1~3時間くらいでやっても4,5時間
そのほとんどが操作で手間取ってる時間なので
アナログで作業するよりは短時間

この間Zbrush coreが発売されたんですけど
ペンタブセットで19800は手が出しやすい
coreだけ買ったら17280というのはどうなってんのとは思うけどね
Zbrush4R8からは言語選択できるらしいのですが
今更日本語にしてもあんまり意味ないかな
でもエラーメッセージは嬉しいか

そういや人形造り始めて5年くらいになりました
だからどうしたって
どうもしない
できるやつはすぐできるしできないやつはいつまでたってもできない
辞めることを辞めれば明日につながる

凡人は秀才にはなれると信じて

じゃまた





拍手

honsinsei no owari

今回は大変だった

以上
日記オワリ

いやもうね書くことなさすぎくらい大変だった
本申請した画像を見てもらったらわかると思うんですけどね
うんそうか見れないか残念
駄目だよこんな面倒くさいもん造っちゃ
造ってもいいけど1つにしなさい
このよくばりさん

再販もしっかり申請しといたんでね

あとは知ーらなーーーーい!

謎の郵便物が届く


差出人はタロウさん
まっ!まさか!あれか!

WFの時に送るよーと言っていたヤスリ

メール見たらに送ったよって来てました

はっきり言って超役に立った
これびっくりしたわ

一番役に立ったのが240番
荒いくせにやわらかいからバシバシ表面持っていける
切れ味も持ちもいい
表面磨くときは600とか800が使えるんだろうね

作業中は
「これいいぞ!」ってひたすら言ってた
作業時間も3分の1くらいになったかな
いいよおすすめでも高いね
1枚260円+税
わっほい

これからは嵌合部造ってディテール入れたり磨いたりで完成させていきます
やることはいっぱい
次の人形もあるし年賀造形も控えてる

それじゃね





拍手

忙し

本申請が終わったら更新します

拍手

毛のディテールを入れる

本申請まで1か月を切りました
デジタルは一旦休憩してアナログ作業を進めています

大山竜さんが使っていたツールを真似して作ったこれ

出番がなかったんだけどやっと日の目を見る時が来ました


こんな感じのができます

それじゃ作業に戻りまーす

拍手

イベント参加情報


ワンフェス2024冬 参加

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新記事

ブログ内検索

アーカイブ